大麦粉について
日本人は以前から野菜を多く食べていたので欧米人に比べて
腸が長いと言われていまßす。
しかし最近、食の欧米化に伴い野菜の摂取量が少なくなりました。
それを補う上でも大麦の摂取が大事だと思います。
大麦には水溶性の植物繊維が 野菜 米 小麦 に比べ多く含まれています。
特に水溶性の植物繊維の「ß-グルカン」が多く含まれています。
これは野菜や果物には含まれていません。大麦に最も多く含まれています。
「ß-グルカン」の強い粘りが澱粉を包み込み、澱粉の消化を抑え
糖の吸収を穏やかにすることが知られています。
ですから、食後の血糖値の上昇が抑えられます。
その他、血中コレステロール低下による、冠状動脈心疾患のリスク低減効果があります。
このような事から一般の小麦だけのパンを食べるより大麦入りのパンを食べる方が、健康的です。
大麦入り無塩パンを作ってみましょう
材料
国産小麦 360g
バゲットヌーボー 40g
酵母生種 24g
水 224g
作り方
国産小麦とホシノ天然酵母で無塩パンバゲットヌーボー入りパン作り方を紹介しています。
全ての材料をボールに入れて混ぜ合わせる。
水分がなくなってきたら、まとめて丸くする。
外に出し転がしてく。 2~30分転がして、
生地が繋がってきたら終了。
容器に入れて一次発酵をさせる。 18℃で12~15時間程。
上面の変化を見て終了。
生地を出し丸めて型入れをする。
今回はクグロフの型を使いましたが、食型でも良い。
型に入れなくても良いです。
最終発酵を60分程取り、220℃で30分程焼きます。
塩が入っていませんが、粉の旨味で食べられます。
お好みで蜂蜜や胡麻ペースト等と食べてみて下さい。
コメント