パン作りに使う野菜をオリーブオイルに漬けておくと
とても便利です。
シンプルなパン生地に入れてもよし。
チャパッタの生地に入れても、良いです。
チャパッタの生地にはオリーブオイルがたっぷり入っているので、
オリーブオイルに漬けておいた野菜類はとても良く合います。
常備食としても使えますので是非、作り置きをしておいて下さい。
オリーブオイルに漬けた野菜類
漬け込む容器は殺菌をして、野菜類は酢の中で数分茹でます。
オリーブオイルに塩を少々加えます。
干しトマトのオリーブオイル漬け
● 熟した固くて小さなトマトを選び、洗って拭いて半分に切る。
切り口を上にして、網の上に置き塩をかけます。
5~6日太陽に当ててトマトを乾かします。
(低温のオーブンでトマトを乾かしても良いです。)
この時に水分がかなり出ますので、気をつけて下さい。
干したトマトを殺菌した容器に入れて、オリーブオイルをトマトが
かぶるまで入れる。
好みにより、オレガノ等のスパイスを入れる。
出来上がり。
ナスのピクルス
材料
- ナス(長いナス) 1kg
(小さなナスでも可、その場合は丸ごと使う)
- 酢 2カップ
- 塩 小さじ3
- 黒胡椒 大さじ1
- セロリ(大きく切ったもの)1束
- にんにく(みじん切り)3~4片
- オレガノ 大さじ3
- オリーブオイル 3カップ
作り方
1 ナスを洗って薄切りにして酢2カップ水6カップ、塩小さじ3を入れた
鍋で5分茹でる。茹で上がったらすぐに冷まして水気を切る。
2 容器に1のナスを並べセロリ、にんにく、オレガノ、
胡椒を加えてオリーブオイルを少しかけ
又ナスを並べ、材料がなくなるまで同じ作業を繰り返す。
3 2のナスがかぶるぐらいのオリーブオイルを入れて、密封する。
3~4日で食べられます。
涼しいところで2~3ヶ月保存が出来ます。
ナスとオリーブオイルはとても相性が良く、美味しいです。
ナスの塩漬けにオリーブオイルをかけるだけでも
とても美味しく食べられます。
チャパッタの生地に載せて作ってみて下さい。
今日はここ迄 深呼吸を3回してオシマイ。
コメント