付加価値の提供
イーストのパンだけではなく
天然酵母と国内産の小麦を使った
パンを販売して、より多くの人達に
来店して頂けるようにしよう。
1 天然酵母パンを
販売してみよう。
今までイーストでパンを
作っていたけれど、
天然酵母のパンも売ってみたいと、
思っている方がいらっしゃる事でしょう
。
難しそうだし、手間がかかりそうで、
一歩踏み出せないなぁと
考えている方の為に、
お役に立てれば幸いです。
先ず、天然酵母のパンは、
食べ続けた人に、
味の原点を知ってもらえます。
体に優しい味が(体に害を及ぼさない物の味)
どんなものか教えてくれます。
今の天然酵母パンは、以前の
天然酵母パンのように、硬く、酸っぱい、
だけでは、有りません。
イーストで作ったパンとさほど変わらなく、
出来上がります。
天然酵母パンの特徴としては、
【焼き立てでなくても】
美味しく食べられます。
勿論 焼き立ては、それはそれは
美味しいです。
時間が経ってから食べた時の感覚が、
イーストのパンとは、違います。
2 折角だから、
国内産小麦で作ってみよう。
国内産小麦でパンを作るのは、
私たちが始めた頃(40年近く前)
には、考えられなかったのです。
国産小麦は「うどんしかできない」
と思われていました。
確かに以前は、国産小麦もグルテンが
少なく作るのにとても苦労をしました。
しかし 今は、 随分小麦も改良され、
国産小麦でも 十分に美味しいパンが
さほど苦労しなくても作れます。
3 小物も天然酵母で
作ってみよう。
天然酵母では一般に、ハード系のパンを
よく作ります。
小物を作っても、砂糖、バターなどを
入れない、硬めの生地で
作っている所が多いです。
でも アンパン、その他、
具材の入ったパンも割合、
簡単に作れます。
少し柔らかな生地で作ると、
イーストのパンと遜色
無く作れます。
そして味は、良いです
ふくらみの部分で少し
、控えめに出来ますが・・。
勿論、クリスマスの、
シュトーレンや、
パネトーネ、クグロフなども
とても、良い感じで、出来ます。
このように、イーストで 作れるパンは、
何でも作れます。
味は、イーストよりも、穏やかで
優しい味になります。
是非、チャレンジしてみてください。
コメント