ホームベーカリーで天然酵母パンを作る方法
ホシノ天然酵母の元社長さんが
ナショナルと研究を重ね、
ホームベーカリーでパンを
焼けるようにしました。
もし今からホームベーカリーを
購入するのでしたら
パナソニック(以前はナショナル)を
お求めください。
作業1
材料
小麦粉(国産春よ恋) 300g
塩 4.5g
酵母生種 18g
卵 36g
オリーブオイル 30g
水 174g
* オリーブオイルは
エキストラバージンオリーブオイル使用
* 生種は、ホームベーカリーでの作り方で
作っておく
* 水は冷蔵庫で冷やしたものを使う。
* 小麦粉の違いにより、水分量がかなり
違いますので、出来ればこちらの小麦粉を
使ってください。
作業 2
ホームベーカリーでの作業工程に
沿って行います。
●初めに材料をすべて自宅のボールに入れます。
ボールの中で混ぜ合わせる。
● それをホームベーカリーに入れて
天然酵母食パンにに合わせてスタート
● カタカタと捏ねている音がしている。
20分程でその音が無くなったら、
一度スイッチを切る。
● 次にもう一度初めからスイッチを入れる
そのままにしておく。
7~8時間後にスイッチが止まる。
● 出来上がり、熱いので注意してパンを
出す。
しばらくそのままにしておく。
粗熱が取れたら、スライスして
食べてみる。
穏やかな味のパンが出来ている。
** 国産小麦で作っているが、卵、
オリーブオイルが入っているので
時間がたってもそれ程、硬くならない。
砂糖が入っていないので、砂糖の甘みは
ないが酵母の旨味が際立つ。
健康的なパンです。
初めに酵母づくりさえしておけば
毎日寝る前に仕込み、朝べるか。
朝仕込み、夕方出来上がり、次の日に
食べても良いです。
焼き立てでなくても、冷めたパンを
トーストして食べればとても美味しく
食べられます。
ご家族の人数にもよりますが一週間に
2~3度焼けば、パンは買わなくても
良くなります。
自分で小麦粉から作れば、添加物も無し
安心して食べる事の出来るパンが
焼きあがります。
慣れて来ましたら、このレシピに様々な
物を加えて作っても良いのです。
とにかく、難しい発酵や焼き具合を
気にしなく手も、パンが焼き上がります
のでとても便利で重宝します。
ホームベーカリーも大したものです。
挑戦してみてください。
コメント