今日は昨日とうって変わって、涼しい一日になりました。
私は、最近 どでかいパンを焼いています。
何度も試作をしているのですが、思うように上手く行かず、
ちょっと、へそを曲げています。
なぜ、此のような事をしているかと言うと、
注文が有ったからです。
それも 結婚式の ウエディングケーキの代わりに、
ハンバーガーを希望しているお客様がおいでです。
若い方なので、突拍子もない事で皆を
びっくりさせようと思ったのではないでしょうか?
それとも、ハンバーガーがとても好きなのでしょうか?
それとも、マクドナルドに勤めているのでしょうか?
色々思い巡らせると、楽しいです。
そんな事より、パンが出来なくては!!!
国内産小麦は、グルテンが少ないので、大きく成形をすると、
めちゃくちゃ難しいのです。
発酵の途中で、生地が割れたり、焼き上がると、上面の生地と
中の生地に隙間が出来てしまったり、
焼きについても、下火がかなり高くないと、焼けなかったり、
真ん中が焼けなかったりと、何度も挑戦をしていますが、
難しいことこの上ないです。
直径が、47センチ、高さが18センチくらいのバンズです。
卵を塗るったって半端じゃないです。
後 何回か作り込んで、成功に持っていきます。
完璧に出来ているわけではないですが、焼き上げたものを
食べてみると、結構美味しいのです。
大きなパンなので、中がふぁふぁで、柔らかです。
お店に出してみました。
試食をしていただくと、お買い求めいただけ、
嬉しかったです。
ちょっと出来損ないと、言ってあるのですが、
【美味しいじゃない?】と 買って行かれました。
大きいので、8等分です。
それでも一つは、食パン一斤くらいの、大きさになります。
此のパンを作ってみて、つくづく、
【こんなパンがお店に有ったら、
楽しいんじゃない?】と、皆で話しました。
今は、少し、リッチな生地で作っています。
【この生地の中に、何か入れても楽しいよね。】
なんて、話はつきないです。
こんなふうに、パン作りは、次から次へと、考えが膨らみ、
アイデアも沢山浮かんで、新しいパンが出来上がるのですね。
そんな事を考えている場合では無いのです。
もうすぐ その結婚式 になります。
頑張って良いパンを作り上げなくてはなりません。
それでは、頑張ってみます。
今日はここ迄、深呼吸を3回してオシマイ。
コメント