パン作りを現在行っている方の為に。
イースト(パン用酵母)と外国産小麦でのパン作りをしている方が殆どだと思います。
国産小麦を使っている方も、少ないと思います。
外国産小麦と国産小麦とは性質が随分違います。
外国産小麦でのパン作りは国産小麦に比べるとかなり楽に出来ます。
そしてパンの膨らみも良く、ボリュウームの有る美味しそうなパンが出来ます。
価格的にも、使い易いです。
このような理由で外国産小麦とイーストでパンを作っている方や、パン屋さんが多いのです。
そして国産小麦は使っているけれど、酵母はイーストを使っている方も多いです。
そのような方に是非 国内産小麦とホシノ丹沢酵母でのパン作りを体験して頂きたいです。
確かに時間はかかります。 しかし手間はそれ程かかりません。
パン作りの基本は 捏ね 発酵 成形 発酵 焼成 です。
こちらは それ程 違いが有りません。
しかし発酵時間に関しては 初めの発酵に時間がかかります。
そこを見極めれば、割合と楽に出来ます。
出来上がったパンは、別物です。
特に市販されている、柔らかすぎるパンとは全く違います。
パン本来の酵母と小麦の旨味の詰まった味わいが有ります。
是非体感してほしいですね。
初めてパン作りをする方の為に。
パンは買えばいつでもすぐに買えるし、あまり作ろうとは思わない人が多いようです。
しかし市販のパンが好きではなく、なんとなく自分で作れるようになったら良いな?と思っている方も少なくはないと感じます。
これからパン作りを始めようと思う方は、是非このパン作りを初めてください。
初めからこの方法を覚えると、後は楽に本格的なパン作りが出来るようになります。
市販のパンにはない パンの味を体験してみて下さい。
このパン作りを会得してご自分でお店を開いたり、教室を持ったりして頂けると嬉しいです。
多くの方に本来のパンの味を知って頂きたいです。
ご希望の方に試食パンを無料送付いたします。
コメント欄に 【試食パン希望】と記入の上送付ください。
こちらからお返事いたします。
コメント
レッスンはオンラインでしょうか?
私は現在、趣味として自家製酵母でパンを焼いています。ホシノ天然酵母で焼いたこともありました(※ホシノ丹沢酵母ではなくホシノ天然酵母です)。酵母が何にせよ、発酵見極めなど基本的なことを習得できていないので、こちらのページに興味を持ちました。
試食パン希望します。