困った事。自分の健康について無関心な人が多い?

元気にに生きる為に

人々は自分の健康にどのくらい関心が有るのでしょうか?

人それぞれだと思いますが、多かれ少なかれ、

自分の健康には関心が有るでしょう。

と、思いますが、知り合いに、{自分の健康には余り関心が無い。}

と、言う人がいます。

 

私が、「何を食べてはいけない、何が、体には良くない。」

といつも言っているのですが、「自分は余り健康には関心がないから

食べ物は気にしていない」

と言われてしまいました。

 

そういう人ですが、『インフルエンザにはかかりたくない』

と言うのですから、

なんだか矛盾していますよね。

 

インフルエンザに罹りたくなければ、

自分の免疫力を高めないといけません。

それには、それなりの体を作るのですから、

食べ物は非常に大切です。

 

これが本当だと思うのです。

ですからその方も本当は『健康に関心がなくても

病気にはなりなくないのです。』

誰でも、病気にはなりたくないです。当然の事です。

 

ただそのために、自分で食材を選んで、

体に良いものを使い、料理を作るのは

本当に手間がかかります。

 

コンビニですぐに食べられるものが沢山売っている状況です。

食品の原材料表示等も見ず、商品を購入するし、

添加物など、何するものぞ! と気にしていません

コンビニのパンでも、「ヤマザキのランチパック」でも

なんでも来い。 の世界です。

 

多くの人達は、

この方と同じ考えを持っていると思います。

ほとんどの人が、「これを食べたら、長い間にどうなるか?」

は、考えていません。

何を食べてはいけない、どれが体に良い。

などと、考えるのも行動するのも、煩わしいのだと思います。

 

何事も時間をかけずに早く済ます、現代ですから

その方が特別な人ではないのです。

多くの人がそのような考えなのです。

そんなわけですから、コンビニも、

大いににぎわっているのでしょう。

このような状態ですと、将来、儲かるのは、薬やと医者ですか?

 

自分の健康は自分でしか、維持出来ません。

誰になんと言われようとも、自分でです。

 

一人でも自分の健康について考える人を

増やせたらと思って色々と考えています。

 

どんどん情報を発信して、多くの人に気づいてもらわないと

思っています。

病人を作らないようにしたいですね。

 

 

 

コメント