生地の美味しいピザ作り
以前 ピザの作り方を紹介しましたが、
今回は 以前とは違う作り方です。
パン屋のピザはトッピングより底の生地に
注目です。
最近は底が分厚い生地のピザも
多くなっていますが、以前のピザは
底の生地は本当に薄かったです。
生地の旨味はそれ程重要視されなかったようです。
所がところが、生地が美味しいと
ピザそのものの味が全く新鮮で美味しいのです。
是非 この作り方を習得して 貴方だけのピザを
作り上げてください。
材料 (生地)
国産小麦(春よ恋) 100
塩 15
ホシノ丹沢酵母生だね 60
水 58
ご自分の作る量に換算してください。
材料 (トッピング)
エキストラバージンオリーブオイル
トマト、(湯むきしたもの)
ベーコン、ピーマン、玉ねぎ
オレガノ、マッシュルーム等、
スライスチーズ。
作り方
- 材料のすべてをボールに入れる。
- 底に粉がなくなるくらいまで混ぜる。
- 手捏ねの場合は生地をまとめ球状にする
- 麺台の上で転がす。
- 20~30分転がし続ける。
- 生地が繋がってきたら終了。
8 捏ね上げ温度を測り、温度が高ければ
20℃くらいまで冷蔵庫で冷やす。
20℃になったらケースに入れ
一次発酵をさせる。
20℃で約12時間くらい。
上面に変化が出てきたら終了
9 生地をケースから出して、120gに分割
丸く丸めて、25℃で20分~30分置く
生地が緩くなってきたら、麺棒で丸く」
伸ばす。
10 きれいな丸に伸ばせたら、
生地を天板にのせ、トッピングをする。
11 表面全体に、オリーブオイルを塗る、
トマトをスライスして前面にのせる。
ベーコンー、ピーマン、玉ねぎ
マッシュルーム、等を適宜に乗せる
最後にチーズをたっぷりのせ、
オレガノを振りかける。
9 焼きに入ります。
オーブンを260℃~280℃
(ここまで高温にならない時は一番
高い温度設定にする)
上火 下火設定が出来る時は下火を2~30℃
低く設定する
約15~20分焼く。
焼き色を見て、調整してください。
出来上がりです。
切り分けて召し上がれ。
コメント