合わせバター2種、天然酵母パンによく合う、

パン料理、その他のレシピ

日中は暑いくらいの一日でした。

パンを食べる時に、少し手間をかけて、

リッチな気分を味わいましょう。

と、言ってもなかなかここ迄手をかけられる人は、

稀かもしれません。

 

カフェ等営業している方にとっては、

差別化になり、良いと思います。

 

少し多めに作って、作り置きをしておくと便利です。

(冷凍が出来ます。)

 

合わせバター2種

 

◯ アンチョビバター

アンチョビフィレを使い、贅沢な味に。

材料

  • アンチョビフィレ   50g
  • 無塩バター       200g
  • オリーブオイル      30g

(エキストラヴァージンオリーブを使用)

  • サワークリーム      30g
  • ニンニク         4~6片
  • レモンの絞り汁 (レモン50gを絞る)

 

作り方

  1.  アンチョビをすり鉢ですり潰して、ペースト状にする。
  2. 無塩バターを計量して、室温で柔らかくしておく。
  3. レモンを絞り、絞り汁を作る。
  4. ニンニクの皮を剥き、すりおろしておく
  5. 材料全てを、ボールに入れて、良く練って混ぜ合わせる。

アンチョビの塩気で味が馴染めば出来上がり、

塩気が足りない時は、適宜、塩を加える。

 

◯ エスカルゴ用バター、ブルゴーニュー風

材料

  • 無塩バター      200g
  • パセリのみじん切り、   2本分
  • ニンニク         2片
  • エシャロット       1本
  • 塩            少々
  • 胡椒           少々

 

作り方

1 無塩バターを計量して室温で(25℃くらい)柔らかくしておく。

2 パセリをみじん切りにする。ニンニクを皮をむいてすりおろしておく。

3 エシャロットをみじん切りにする。

4 材料全てをボールに入れて良く練って混ぜ合わせる。

2点とも、作りましたら、自宅の場合は、瓶、

などに入れて、冷蔵庫に保存。

冷凍しておくと便利です。

その時は、なるべく、薄く一回の使用量に分けて、

ラップで包み冷凍保存すると良いでしょう。

 

販売する場合は、丸い、球状にして冷凍したものを、

販売すると可愛いです。

トーストにつけて食べても良いですし、

サンドイッチにする時に、

使ってもその他のトッピングがいきます。

 

是非作ってみて下さい。

それでは、今日も深呼吸を3回してオシマイ。

 

コメント