菓子パンについて、
猛烈な暑さが続いています。
パン工房の中は、34℃を上回る、
状態です。
さて、今回は食パン以外のパン
主に菓子パンについてのお話です。
食パンの時と同じで、一つ一つが大きいです。
アンパンしかり、メロンパンしかりです。
殆どの、生地が、柔らかく、
余り噛み応えがりません。
そして、どこで売っている物も、
価格の安さには、驚かされます。
価格競争になっています。
そして、その価格が普通に
なっているのです。
購入者は、少しでも安い物を求めて、
あちこち、探します。
それにつられて、作る方もどうにか
安く出来る物をと、考えています。
添加物に、助けを借りて、本物の物ではなく、
それに似せて作った、
低価格の物を使う事となります。
カスタードクリーム、生クリーム、
その他の物もそうです。
パンに使用する、トッピングの類に至っては、
価格により、かなりの幅が有ります。
先ほどの、カスタードクリームもそうですが、
とても美味しい味の
(一流のケーキ店で作ったような)
物から、それほど味は良くないけれど、
カスタードクリームらしいもの迄有ります。
勿論、価格もそれなりに違います。
添加物については、
パンの裏に記載されている、
内容物を見れば一目瞭然です。
なぜこのように沢山の物を
入れなければならないのか?
大きくて、柔らかく、安く、
味は、何とも・・、
このようなパンが、
今の日本で多くの人達が、
食べているパンです。
これらが、パン
として売られているのです。
パンを余り好きでは無いと
思う人達が増えてくるのも
仕方のない事です。
天然酵母パンで作ったしっかりした
パンには、拒否反応を起こします。
形は小さい、柔らかくない、
何だか味は薄い感じがする。
若い人たちは、そのように思っています。
どのコンビニで買っても、柔らかく、
味の濃い物ばかりです。
私達作り手が、もっともっと、
本来のパンの味、天然酵母のパンを
広めなければならないと、
強く思っている、次第です。
もっとたくさんの人達に
知ってもらわなければ・・と思います。。
コメント