パンと私。

パンと私。

日本のパンの現状について考える。

日本の現在のパンについてただ柔らかく、酵母と小麦の味に乏しく残念です。
パンと私。

天然酵母パンと24時間。向き合う日々ー3

昼近くなり、雨が降り出しました。 台風が又くるようです。今回は、直撃されている 日本列島です。 通販を本格的に パン作りも落ち着いてきて、割合に出来不出来が少なくなりました。 本などにいろいろ紹介される...
パンと私。

天然酵母パンと24時間。向き合う日々ー2

本日は朝から一日雨、肌寒い感じでした。 相変わらず配達の日々、 新しいお客様を生協の人から紹介をしてもらい、 グループの説明会を開き、班を増やして行きました。 当時はまだ、天然酵母パンも少なく、 天然酵...
パンと私。

一大発見の日。天然酵母パンと24時間。向き合う日々。

雨もふらずに、過ごしやすいですが、少し蒸し暑いです。 配達と発送の日々 生協の有志の方からの紹介で、班配達を行っていました。 ひとグループは、10人くらいで、週に3回の配達です。。 主に横浜の緑区とその周辺の...
パンと私。

天然酵母パンに出会った。毎日、24時間の戦い。-1

国産小麦の難しさ。 小麦をナンブ小麦と決めて、パン作りに 毎日毎日明け暮れていました。 ストレート方にしてから、随分やりやすく なったのですが、国内産の小麦は、 たやすいものではありませんでした。 ...
パンと私。

天然酵母パンに出会ったけど。30日待たされた。-3

国内産小麦とホシノ天然酵母 でのパン作りが始まる。 小麦の種類を決めるまで 今から40年近く前です。 その頃もちろん国内小麦でパンを作って いるところはありませんでした。 イーストでパンを作っているところでも全てが ...
パンと私。

天然酵母パンに出会ったけど。30日待たされた。ー2

今日も蒸し暑く最悪な日 毎日毎日酵母パン作り。 ホシノ天然酵母を初めは 1kgホーロの容器に仕込みました。 当時は30℃の温度で仕込んだと 記憶しています。 2~3日で出来たような覚えが有...
パンと私。

天然酵母パンに出会った、けど30日待たされた。-1

‌またまた、暑さがぶり返しました。 日中は外に出たくない、気分。 さてお話の続き・・ ある日、高齢の男の方が、我が店に 訪れました。 その方は、なんと『あけぼのパン』の 営業の人でした。 ...
パンと私。

パンを初めて食べてから天然酵母パンに出会うまで30年-6

今どきのサンドイッチ 自分で作るのは、大変なサンドイッチ ですが、人に作ってもらい食べるのは、 大好きです。 ただ 今どきのサンドイッチは、 私たちの世代には、とても食べずらい。 見た目が良く...
パンと私。

パンを初めて食べてから天然酵母パンに出会うまで30年-5

まだ天然酵母パンには 出会っていません。 其のころは あけぼのパンの イースト 食パンで、サンドイッチを作っていました。 前日、スライスしたパンに、 (当日は柔らかすぎて作業しずらいので 必ず前日...