天然酵母と国産小麦で作る黒蜜パン

新着情報

黒砂糖は白砂糖に比べて、良い事づくめです。

● 糖の吸収を抑制する働きが有る、

血糖値の上昇が緩やか

● ビタミン、ミネラルが豊富で

肌の潤いを保持する

●冷え性の改善ができる

等々白砂糖に比べて良い所が沢山有ります。

 

以上のように健康にはとても良さそうなので

黒砂糖を使った黒蜜パンを作ってみましょう

 

*材料にパン粉を使います。

パンが残ったら冷凍しておいて

パン粉にするといつでも使えます。

 

以下は18㎝四方、深さ4~5㎝の型

に適した量です。

 

材料

  • パン粉     200g
  • 国産小麦粉   200g
  • 黒砂糖     250g
  • 洗いレーズン     70g
  • バター        40g
  • 酵母生種     16g
  • ココア        8g
  • 水         410g

作り方

  1.  ボールに黒砂糖と水と薄く切った バターを入れる
  2.  弱火にかけて黒砂糖をとかす。温度を37℃以下に抑える。
  3.  黒砂糖、バターが解けたらパン粉を入れる。パン粉に水分がいきわたるように混ぜる。
  4.  別のボールに小麦粉をふるう、ココアもふるって一緒にする。
  5.  3に4を入れる。
  6.  5に酵母を入れてまぜる。この時点で35℃くらいになる。
  7.  6にレーズンを入れる。
  8.  全体を混ぜて粉が残らないようにする。

切るような感じで混ぜる。練らない

 

9. このまま発酵させる。27℃で一晩おく(12時間ほど)

10. 膨らんで来ているので、ボールの中の生地の上下を混ぜる。

11. 焼き型にオーブンシートを敷き、生地を流し込みます。

生地をカードで平らにして全体に胡麻を振ります。

12. オーブンで焼きます。180℃で50~60分くらい。

竹ぐしをさして、生地が付かなければOK

焼き上がりを十分冷ましてから好きな大きさにカットします。

 

 

 

 

出来上がりです。

この製品はカットしてから袋に入れて冷凍しておくと

かなり保存できます。解凍後3日はだいじょうです。

黒砂糖の栄養を吸収して、元気に過ごしてください。

コメント