天然酵母パンは不味い!!が又最近復活してきました。残念!!

天然酵母パンとは

天然酵母パンは不味い!!

日本で天然酵母パンが作られるようになりほぼ40年程になります。

初めは 硬い 酸っぱい 不味い 等と言われ、健康志向の人にのみ人気が有りました。

その後ある程度一般化して、天然酵母パンを食べる事がステータスのような時代が有りました。

天然酵母で作るパン屋さんも多く開店して一種のブームになりました。

しかし最近は、天然酵母だけでパン作りをしている所は少なく、町のパン屋さんも

イーストのパンを主に作り、天然酵母パンは、ほんの少し作っている。

このような状態の所が多くなってきました。

 

大きな理由としては、ごく一部の人にしか受け入れられなかった事。

価格が高い。

パンが硬い。

パンの種類が少ない。

等が大きな原因かと思います。

 

作る方も

作り方が難しい、安定したものが出来ない。

作るのに時間と手間がかかる。

材料費も高くなる。

 

等の理由でそれ程力を入れられず、天然酵母パンだけでは利益が薄くなり営業的に成り立たない

私もこのブログを2年以上続けていますが、最近のブログの検索一位は、【天然酵母パン 不味い】になっているのです。

本当に驚きました。

多くの方が 天然酵母パンは 【不味い】と思っているのでしょう。

 

私達作り手の側にも、原因が有ります。

価格の割にはそれだけ価値の有る商品(皆さんが求めているような商品)を作っていないのでしょう。

 

随分考えさせられました。

私は、現在店舗経営には関わって、いませんので大した力にはなれないと思いますが、

国産小麦で作った天然酵母パンの美味しさを、多くの方に知ってもらいたいです。

 

国産小麦、ホシノ丹沢酵母で作れば、柔らかいパンも、割合に簡単に出来ます。

それ程作り方も難しくは無いのです。

 

そして、味はとても美味しく出来上がります。

 

私は、今までとてもシンプルな、小麦粉、塩、酵母、だけのパンが好きで、この味を極める為に

非常に力を入れていました。 作るのは一番難しいパンです。

このパンを好きな方は、以前から少なかったです。

 

しかし今になって 多くの現代の人々にはこの味は好みでない事がわかりました。

好まれる人が、以前よりずっと少なくなってきています。

 

小学校の給食から、柔らかいパンを食べ続けているのです。

パンの美味しい味を知らない人が多いですから、本当にパン好きな人が生まれません。

パンといえば、何かついているか、挟んで有るか、焼きこんで有るか、と思っている人が多いです。

 

小麦の味が分かる美味しいパンは、そもそも売っていないのです。

食べる機会が無いのですから仕方が有りません。

 

パンの本当の美味しさを日本にも残していきたいと思います。

少し方向転換をして、多くの皆様が好まれる美味しいパン作りを紹介していくつもりです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント