アボカドを使ったパン
アボカドには体にとって良い働きが沢山有ります。
【畑のバター】【食べる美容液】等と呼ばれています。
特に肌の健康、美容効果に優れています。
そのまま生でサンドイッチにして食べるのが
簡単でお手頃ですが、パンに焼きこんで
食べるのも良いと思います。
今回は健康志向のため、砂糖は入れません。
オリーブ油はエキストラバージンオイルを使用してください。
材料
国産小麦(春よ恋) 300g
岩塩 4.5g
酵母生種 18g
アボカド 60g
卵 30g
オリーブ油 30g
水 144g
作りかた
手捏ねではなくニーダを使用してください。
1. アボカドは種を取り、皮から身を取り出す。
細かくカットしておく
2. 材料を正確に計量してすべてニーダに入れて捏ねる。
ニーダにより時間はまちまちです、
回転数が遅い場合は30分くらいかかります。
全て混ぜ合わせて生地が繋がってきましたら
終了です。
3. 容器に入れて 一次発酵をさせます。
23℃でほぼ12時間ほど、上面に変化が出ましたら終了。
4. 容器から出して 100gに分割、約6個出来ます。
今回はこれを楕円形の形に成形します。
成形が済みましたら、二次発酵をさせます。
32℃湿度80%で約60分 発酵終了後は
お好みでクープを入れてください。
2~3本ほど、深さにより見かけが違ってきます
いろいろな深さを試してみると良いです。
*お好みえで、アーモンドスライスなどを載せても
美味しいです。
5.焼きは220℃で15~18分焼いてください。
(オーブンによって焼き温度と時間は違ってきます。
ご自分の器種により、調整をしてください。
家庭用のオーブンはどうしても 設定より温度が低いため
焼き時間が長くかかります。)
出来上がりです。
ちょっと薄い緑で、アボカドの香りがしたパンになります。
このパンで又アボカドを挟んだサンドイッチにしても良いです。
肌が麗しくなりますねー。(どのくらい食べ続けたらなるのでしょうか?)
是非作ってみてください。
コメント