国産小麦と天然酵母でチャパッタを自宅で作る方法

新着情報
DSC_0234

国産小麦と天然酵母でチャパッタを作る

材料

国産小麦   400g

塩       7.2g

オリーブオイル  20g

酵母生種     24g

水       256g

 

作り方

チャパッタを家庭で作る時には、

回転数の早いニーダーを使う必要が有ります。

水分量が多いので、回転数が早くないとまとまりません。

1. 材料をすべてニーダーに入れて 混ぜます。

(使用する水の温度は 氷を使い0℃に近くします。)

初めに低速で、粉に水分を十分含ませ、

その後高速をかけます。 機種にもよりますが、

5分程かけます。

 

2. 生地の状態を見て、薄く生地が繋がる迄、捏ねます。

生地が上手に繋がりましたら、容器に取り、

生地の捏ね上げ温度を計ります。

3. 温度が25~28℃くらいでしたらそのままで

それ以上高ければ、冷蔵庫で冷やします。

4. 保冷温庫を28度に設定します。

5. 12時間以上かけて発酵させます。

6. 生地の上面に変化が出て来ましたら、

容器から出して、分割をします。

7. 生地がとても柔らかく、ベトベトと手に付きます。

手粉を十分に使い、上手く生地の分割をして下さい。

8. 80gに分割した生地を四方から折りたたんで、細長い形にします。

そして、生地の奇麗な面を上にして、ベンチタイムを30分程取ります。

(この時間は、温度により異なります。)

9. 指に粉を付けながら、生地を伸ばしていきます。

8㎝×12㎝くらいの大きさに伸ばします。

10. 天板に間隔をとって載せます。

11. 最終発酵させます。35℃50分~60分。

12 スプレーをたっぷりかけてオーブンに入れます。

家庭用のオーブンの温度を最高にしてください。

20分程焼き色を見ながら焼きます。

オーブンによって随分違いが有ります。

出来ればオーブンメーターを使いオーブンの庫内温度を計ってください。

13. 状態を見て焼き上がりです。

コメント