国産小麦と天然酵母でオートミール入りのパンを作る方法
オートミールについて
食べると胃の中で膨らみ、満腹感が得られる。
少し食べただけで良いので、食べ過ぎを防ぐ。
植物繊維が豊富、玄米の約3倍。
鉄分も 玄米の約2倍。
低G1食品です(食後の血糖値の上昇が穏やか)
このようにとても健康的な食品ですので
積極的に摂りたいです。
今回はパンに入れてみました。
レシピ
国産小麦 450g
国産全粒粉細粒 50g
オートミール 125g
塩 7.5g
酵母生種 30g
水 330g
作り方
1. 材料をすべてボールに入れて
混ぜていく。
2. まとまってきたら、外に出して生地を転がしていく。
(ニーダーを使う場合は、回していく)
3. 30分程転がし 生地の表面が奇麗になり
生地が繋がりましたら終了。
4. 容器に入れて、捏ね上げの生地温度を計ります。
28℃以上の場合は冷蔵庫で下げて、28℃にする
5. 25℃の恒温器で12時間ほど一次発酵発酵させる。
上面に変化が出るまで。
6. 上面に変化が出たら一次発酵終了
容器から出して、2つに分割をする。
7. 分割した生地を軽く丸め、少し細長くして
麺棒で長方形にのし、食型に入れます。
8. 最終発酵を30℃で90分程かけます。
9. 生地が食型の淵くらいまで膨らみましたら
220℃35分程焼きます。
10. 焼き上がりです。
コメント