国内産小麦と天然酵母で作るバターたっぷりの食パン

天然酵母パンのレシピ

バターの食パン

食パンの作り方は何種類も有ります。

基本の 小麦 酵母 塩 だけのパンから

砂糖が入り、油脂が入り、卵 が入り

その他もろもろ、

 

それぞれの量も割合も様々です。

今回はバターが比較的沢山入っている

食パンを作ります。

 

バターは多いですが、砂糖の量が2%とかなり少ないです。

これはアメリカの古いレシピから拾ってきています。

この程度の砂糖なら入れない方が良いとも思いますが、

取り敢えず、レシピ通りにしています。

 

捏ね上げ温度も上がりますが、バター多いので何とかなります。

生クリームたっぷりの食パンよりは、柔らかさにかけますが、

味は良いので、トースト サンドイッチ等用に作ると良いです。

レシピ

国産小麦       100

塩           1.5

グラニュー糖      2

バター         10

酵母生種         6

水           52

ご自分の作る量に換算してください。

 

作り方

1.バター以外の物をニーダーに入れて捏ねます

2. 生地が繋がってきたらバターを入れ、

再び生地が奇麗に繋がる迄捏ねます。

3. 生地をケースに入れて捏ね上げ温度を計り

一次発酵させます。

この時に温度が30℃以上になったら30℃以下まで

温度を下げてから発酵させると良いです。

28℃の所で少なくても12時間以上の発酵をとってください

4. 上面に変化が出ましたら終了。

5. 容器から出し分割成形をします。

食型に応じて生地重量を決めます。

生地を軽く丸めて、細長くして麺棒でのします

のした生地を丸め閉じ目を下にして、

食型に入れます。

6. 最終発酵させます。

35℃で湿度80%約90分~120分

生地が膨らんできます。

7. 180℃~190℃で35分~40分焼きます

色合いを見て終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント